
実験用低周波発振器 マイ・発振器 YDO-20K
¥30,800
仕様 出力周波数: 10~100Hz(10Hz単位)100~500Hz(20Hz単位)500~1000Hz(100Hz単位)1000Hz~10kHz(500Hz単位)10kHz~20kHz(1000Hz単位) 出力電圧: AC0~±2V 音声出力周波数:10Hz~20kHz 大きさ: 135×90×35mm(突起物含まず) 重さ: 230g 表示画面: ドットマトリックス型液晶ディスプレイ(反射型) 音声出力端子: 3.5mmモノラルミニジャック 電源: 単3形乾電池2本(別売)、または専用のACアダプタ(別売) 電池寿命: 約50時間(乾電池の種類、使用条件により変化します) 10Hz~20KHz(63段階)までの周波数を発振できる実験用低周波発振器です。
本器をアンプ付スピーカー(別売)に接続し発音させ、振幅と周波数を変化させることで音の大小や高低が変化し、発音体の振動の振幅と振動数に関係していることを実験します。
出力端子に発光ダイオードを接続し周波数を変化させ発光させることにより「交流」の、極性が交互に入れ替わるという性質が観察できます。
□発送までの手順 1.ご注文をしていただきます。
2.在庫がある場合は翌々日に出荷できます。
例)月曜日発注→水曜日発送 土・日曜日発注→火曜日発送 3.在庫がない場合は、入荷・出荷日をお客様にお知らせします。
4.商品が入荷後、出荷日のお知らせをお客様にe-mailでお知らせします。
5.商品の検品後、学林舎からお客様に商品を発送します。
本器をアンプ付スピーカー(別売)に接続し発音させ、振幅と周波数を変化させることで音の大小や高低が変化し、発音体の振動の振幅と振動数に関係していることを実験します。
出力端子に発光ダイオードを接続し周波数を変化させ発光させることにより「交流」の、極性が交互に入れ替わるという性質が観察できます。
□発送までの手順 1.ご注文をしていただきます。
2.在庫がある場合は翌々日に出荷できます。
例)月曜日発注→水曜日発送 土・日曜日発注→火曜日発送 3.在庫がない場合は、入荷・出荷日をお客様にお知らせします。
4.商品が入荷後、出荷日のお知らせをお客様にe-mailでお知らせします。
5.商品の検品後、学林舎からお客様に商品を発送します。