
ふくれ織り 南天 がま口財布 長財布 白地×黒 ギフト 箱入り お土産 京都 日本製 さんび堂
¥12,100
中身が取り出しやすいがま口タイプでギフトにもオススメ
▼その他のふくれ織り柄はこちら 七宝柄 / 利休梅 / 刺子柄 / 菊柄 / 水玉 / 南天柄南天柄 がま口財布 / 白地×黒 南天は「難を転ずる」の語呂合わせ。
縁起が良い柄で、お土産にされる方が多いです。
こちらのがま口は、ふっくらとした立体感のあるふくれ織り生地で仕立てました。
ポコポコとした緩やかな凹凸は、ほっこりと可愛らしく、なごみます。
京都らしい和の文様で、お土産にも最適です。
口が大きく開くので中身が取り出しやすく使いやすい長財布です。
口が大きく開くので使いやすい♪ 内側は仕切りによって4つにわかれています。
小銭や小さいアクセサリーなどをファスナー付きの中に入れておけばお財布の中で散らばる心配もありません。
内側の両サイドにはポケットが大小5つずつ付いているのでカードやチケット、レシートなど生活スタイルに合わせて収納できます。
※大きさによっては入らない場合がございますのでサイズをご確認ください。
なんと「ふくれ織りガマグチ」は全部で200種類以上も!柄は、七宝・南天・刺子・梅利休・水玉・菊など多様です。
店頭では、リング付きポーチや手提げバッグ等、さらに増え続けています。
詳しくは「ふくれ織りシリーズ」をご覧下さい。
※さんび堂のがま口は、京都の職人が1つ1つお作りしています。
手作りですので、柄の出方などが画像と異なる場合がございますが、ご理解頂いた上でのご注文をお願いいたします。
縁起の良い南天柄。
赤い実が美しい南天は、正月飾りやおせち料理に使われるほど、昔から身近な存在です。
ナンテンという音が「難転=難を転ずる」に通ずることから、縁起物・厄除けの木とされてきました。
縁起の良い柄ですので、ギフトやお土産におすすめです。
さんび堂の開店時からある定番人気の柄です。
(季節は秋から冬にかけて) ●サイズ: 縦 約10cm×横 約20cm×マチ 約1.5cm ●素材: 表地:ポリエステル100% 中生地:レーヨン100% 口金:黒銀ニッケル 紙箱 日本製
縁起が良い柄で、お土産にされる方が多いです。
こちらのがま口は、ふっくらとした立体感のあるふくれ織り生地で仕立てました。
ポコポコとした緩やかな凹凸は、ほっこりと可愛らしく、なごみます。
京都らしい和の文様で、お土産にも最適です。
口が大きく開くので中身が取り出しやすく使いやすい長財布です。
口が大きく開くので使いやすい♪ 内側は仕切りによって4つにわかれています。
小銭や小さいアクセサリーなどをファスナー付きの中に入れておけばお財布の中で散らばる心配もありません。
内側の両サイドにはポケットが大小5つずつ付いているのでカードやチケット、レシートなど生活スタイルに合わせて収納できます。
※大きさによっては入らない場合がございますのでサイズをご確認ください。
なんと「ふくれ織りガマグチ」は全部で200種類以上も!柄は、七宝・南天・刺子・梅利休・水玉・菊など多様です。
店頭では、リング付きポーチや手提げバッグ等、さらに増え続けています。
詳しくは「ふくれ織りシリーズ」をご覧下さい。
※さんび堂のがま口は、京都の職人が1つ1つお作りしています。
手作りですので、柄の出方などが画像と異なる場合がございますが、ご理解頂いた上でのご注文をお願いいたします。
縁起の良い南天柄。
赤い実が美しい南天は、正月飾りやおせち料理に使われるほど、昔から身近な存在です。
ナンテンという音が「難転=難を転ずる」に通ずることから、縁起物・厄除けの木とされてきました。
縁起の良い柄ですので、ギフトやお土産におすすめです。
さんび堂の開店時からある定番人気の柄です。
(季節は秋から冬にかけて) ●サイズ: 縦 約10cm×横 約20cm×マチ 約1.5cm ●素材: 表地:ポリエステル100% 中生地:レーヨン100% 口金:黒銀ニッケル 紙箱 日本製