
【ふるさと納税】紀州南高梅 完熟 梅干し つぶれ梅 白干し 800g 塩分20% ふるさと納税
¥12,000
和歌山市 ふるさと納税 株式会社STANDARTH
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 【配送期日】入金確認後、1週間程度で発送 【賞味期限】製造日より約12カ月 和歌山市で採れた完熟の紀州南高梅を使用しています。
大粒の贈答用紀州南高梅を作る際に、傷がついたりつぶれてしまったものを使用した、《形は訳あり・味は折り紙つき》のつぶれ梅です。
つぶれ梅ですが、傷の少ないランクの物を使用しているため、大粒で肉厚、形がしっかりと残っています。
塩のみで漬け込んだ白干しです。
品種:紀州南高梅 事業者名:株式会社STANDARTH 連絡先:06-6978-4481 内容量・サイズ等 400g(13粒前後) x2 【原材料】 梅、食塩(保存料、添加物不使用) 配送方法 常温 発送期日 入金確認後、1週間程度で発送 アレルギー 特定原材料等28品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 紀州南高梅 完熟 梅干し つぶれ梅 白干し 800g 塩分20% 原材料名 梅、食塩(保存料、添加物不使用) 原料原産地 和歌山県和歌山市(梅) 賞味期限 製造より約12ヶ月 保存方法 直射日光を避け常温保存 (開封後要冷蔵10度以下) 製造者 株式会社泉の梅商店 和歌山田辺市稲成町2200-1 事業者情報 事業者名 株式会社STANDARTH 連絡先 06-6978-4481 営業時間 09:00-17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)5 市長におまかせ (2)1-1【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】地域産業の活性化 (3)1-2【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】観光振興の促進 (4)2-1【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】地域が持つ魅力の向上 (5)2-2【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】まちなかの整備 (6)3-1【子どもたちがいきいきと育つまち】子育て環境の充実 (7)3-2【子どもたちがいきいきと育つまち】教育環境の充実 (8)4-1【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】災害対策の強化 (9)4-2【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】安心して暮らせる地域づくり (10)4-3【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】豊かで安全な暮らしを支える環境づくり
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 【配送期日】入金確認後、1週間程度で発送 【賞味期限】製造日より約12カ月 和歌山市で採れた完熟の紀州南高梅を使用しています。
大粒の贈答用紀州南高梅を作る際に、傷がついたりつぶれてしまったものを使用した、《形は訳あり・味は折り紙つき》のつぶれ梅です。
つぶれ梅ですが、傷の少ないランクの物を使用しているため、大粒で肉厚、形がしっかりと残っています。
塩のみで漬け込んだ白干しです。
品種:紀州南高梅 事業者名:株式会社STANDARTH 連絡先:06-6978-4481 内容量・サイズ等 400g(13粒前後) x2 【原材料】 梅、食塩(保存料、添加物不使用) 配送方法 常温 発送期日 入金確認後、1週間程度で発送 アレルギー 特定原材料等28品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 紀州南高梅 完熟 梅干し つぶれ梅 白干し 800g 塩分20% 原材料名 梅、食塩(保存料、添加物不使用) 原料原産地 和歌山県和歌山市(梅) 賞味期限 製造より約12ヶ月 保存方法 直射日光を避け常温保存 (開封後要冷蔵10度以下) 製造者 株式会社泉の梅商店 和歌山田辺市稲成町2200-1 事業者情報 事業者名 株式会社STANDARTH 連絡先 06-6978-4481 営業時間 09:00-17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)5 市長におまかせ (2)1-1【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】地域産業の活性化 (3)1-2【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】観光振興の促進 (4)2-1【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】地域が持つ魅力の向上 (5)2-2【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】まちなかの整備 (6)3-1【子どもたちがいきいきと育つまち】子育て環境の充実 (7)3-2【子どもたちがいきいきと育つまち】教育環境の充実 (8)4-1【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】災害対策の強化 (9)4-2【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】安心して暮らせる地域づくり (10)4-3【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】豊かで安全な暮らしを支える環境づくり