
【メガネレンズ交換】両面非球面ホヤ ニュールックス WFi 1.60/1.67 ヴィーナスガードコート パール ミラーコートHOYA NULUX WFi VG PEAL RUV MIRROR
¥38,500
HOYA ホヤ 薄型 超薄型両面非球面 インディビジュアル カーブ対応 ミラーサングラス ミラーレンズ 眩しさ対策 傷防止 汚れ防止 眼鏡レンズ
※キャリアカラー・レイガードは指定いただけません。
●度数は以下のいずれかでお知らせください。
・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。
1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。
2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。
3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。
4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。
5.数日後にメガネが届きます。
※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。
※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。
【HOYA】NULUX WFi VGパールRUV ミラーコート 〇レンズの特徴 フレーム装用時の状態(レンズ面の角度・瞳孔位置など)に合わせてレンズを一枚一枚個別に最適に設計する『インディビジュアル』、両面非球面タイプのフルオーダーメイドレンズです。
強い光をレンズ表面で反射するクールでファッショナブルな印象のミラーコーティング。
耐キズ性能、ホコリ防止(静電気防止)・撥水性能・背後からのUVもカットする機能を備えています。
別途レンズカラーとの組み合わせで個性的で効果的に眩しさを防ぐクールなミラー付きサングラスになります。
フレームの状態に合わせて『見え方』を最適化します。
フレーム前傾角・フレーム頂点間距離・フレームそり角。
それぞれの数値をメガネレンズの設計に反映して、最適な見え方を提供します。
アイポイント レンズ面のどの高さに瞳孔が位置するのか。
レンズの光学中心を瞳孔の位置に合わせることは正確な度数効果を得るためにとても重要です。
前傾角 同じフレームでも顔の形状等により前傾角は変化します。
適正な数値入力により収差を補正。
設計を最適化して快適な見え心地を提供します。
(0°〜25°まで指定可能) 頂点間距離 鼻の高さやフレームの種類により頂点間距離は異なります。
適正な数値入力により収差を補正。
眼と度数とレンズの距離を考慮し、設計を最適化。
スマートな見やすさを提供します。
(7.0mm〜25.0mmまで指定可能) そり角 フレームカーブやフレームの種類によりそり角は異なり、視線とレンズが交差する角度が見え方に影響します。
適正な数値入力により収差を補正。
側方視してもスムーズな見やすさを提供します。
(0°〜15°まで指定可能) インディビジュアル両面非球面設計 メガネをかけたときの視力値を考慮したこだわりの設計が、中心から周辺部まで全方位においてクリアな視界を実現しました。
マルチアングルアジャスト設計 左右別々の基本設計に、フレーム前傾角・フレーム頂点間距離・フレームそり角の測定データを反映し、全方位で視界の最適化を図っています。
マルチカーブセレクト設計 フレームとレンズのカーブが合っていない場合、枠入れ時にリムカーブの修正やテンプル角度の調整などが必要になります。
また、無理に枠入れすると応力がかかりレンズクラック発生の要因になります。
NULUX WFiはレンズカーブを選べますので、様々なフレームに対応でき、仕上がりの美しいメガネをつくれます。
常用設計・近用専用設計の2タイプ 従来デザインの常用設計に加えて、40cmを目的距離として設計された近用専用設計が選べます。
VG(ヴィーナスガード) パール RUV ミラーコート クールが漂うミラーコート。
さらにキズ防止・静電気防止・汚れ防止・裏面反射UV対策など機能満載。
レンズ表面にミラーコーティングを施します。
レンズカラーと合わせれば目元を非常にクールに演出します。
強い光を反射によって軽減する効果もありますので特に日差しの強い場所では光をやわらげ快適な視界を確保します。
反射色がオレンジとシルバーの2タイプ。
ライトミラーですので、光の強さや角度によってミラーに見えたり、カラー(クリア)に見えたりと非常にアクティブな印象になります。
クリアレンズでもカラーレンズでもミラーコーティング可能です。
カラーとの組み合わせで、よりアクティブにレンズを演出できます。
レンズ表面に強い光が当たると鏡のように反射します。
(画像はオレンジミラーですので、反射色がオレンジになります。
)裏面(装用者の目線)あるいは強い光が当たらない部分はそのままレンズカラー(画像はブラウン)になります。
キズ付きにくさをより高めた耐擦傷性能 実証スチールウールに6kgの荷重をかけてレンズ面を5回往復させる耐摩耗性能評価テスト※HOYA調べ 静電気が起きにくい 実証専用の容器にレンズをのせてメガネクロスでレンズ凹面を20回摩擦※HOYA調べ VGコートは帯電を防止し、粉末(シリカ)の付着が少なくホコリも付きにくいことを示しています。
RUVは背後からの有害紫外線も防ぎます! レンズ正面からの紫外線カットはもちろん、レンズ裏面から反射により目に飛び込んでくる紫外線は吸収して目への侵入を防ぎます。
●度数は以下のいずれかでお知らせください。
・レンズ購入時(購入ボタンタップ後の)『備考欄』に直接入力 ・メールで処方箋等の画像を添付して送信 ・メガネご送付時に処方箋等を同封 ・今ご使用のメガネを当店にご送付いただく ●お客様のメガネ(今ご使用のメガネ)のレンズ交換いたします。
1.レンズご購入時、プルダウンメニューで『お手持ちのメガネにレンズ交換』をお選び下さい。
2.ご注文完了後、当店よりメールを差し上げます。
3.メールの内容を確認の上、フレームを当店にご送付下さい。
4.フレームが当店に到着後、出荷予定日をメールにてご連絡いたします。
5.数日後にメガネが届きます。
※フチなし(ツーポイントフレーム)はお受け出来ません。
※劣化の激しいものや構造上レンズ交換が不可能なものは当店より連絡の上、返送させていただく場合がございます。
【HOYA】NULUX WFi VGパールRUV ミラーコート 〇レンズの特徴 フレーム装用時の状態(レンズ面の角度・瞳孔位置など)に合わせてレンズを一枚一枚個別に最適に設計する『インディビジュアル』、両面非球面タイプのフルオーダーメイドレンズです。
強い光をレンズ表面で反射するクールでファッショナブルな印象のミラーコーティング。
耐キズ性能、ホコリ防止(静電気防止)・撥水性能・背後からのUVもカットする機能を備えています。
別途レンズカラーとの組み合わせで個性的で効果的に眩しさを防ぐクールなミラー付きサングラスになります。
フレームの状態に合わせて『見え方』を最適化します。
フレーム前傾角・フレーム頂点間距離・フレームそり角。
それぞれの数値をメガネレンズの設計に反映して、最適な見え方を提供します。
アイポイント レンズ面のどの高さに瞳孔が位置するのか。
レンズの光学中心を瞳孔の位置に合わせることは正確な度数効果を得るためにとても重要です。
前傾角 同じフレームでも顔の形状等により前傾角は変化します。
適正な数値入力により収差を補正。
設計を最適化して快適な見え心地を提供します。
(0°〜25°まで指定可能) 頂点間距離 鼻の高さやフレームの種類により頂点間距離は異なります。
適正な数値入力により収差を補正。
眼と度数とレンズの距離を考慮し、設計を最適化。
スマートな見やすさを提供します。
(7.0mm〜25.0mmまで指定可能) そり角 フレームカーブやフレームの種類によりそり角は異なり、視線とレンズが交差する角度が見え方に影響します。
適正な数値入力により収差を補正。
側方視してもスムーズな見やすさを提供します。
(0°〜15°まで指定可能) インディビジュアル両面非球面設計 メガネをかけたときの視力値を考慮したこだわりの設計が、中心から周辺部まで全方位においてクリアな視界を実現しました。
マルチアングルアジャスト設計 左右別々の基本設計に、フレーム前傾角・フレーム頂点間距離・フレームそり角の測定データを反映し、全方位で視界の最適化を図っています。
マルチカーブセレクト設計 フレームとレンズのカーブが合っていない場合、枠入れ時にリムカーブの修正やテンプル角度の調整などが必要になります。
また、無理に枠入れすると応力がかかりレンズクラック発生の要因になります。
NULUX WFiはレンズカーブを選べますので、様々なフレームに対応でき、仕上がりの美しいメガネをつくれます。
常用設計・近用専用設計の2タイプ 従来デザインの常用設計に加えて、40cmを目的距離として設計された近用専用設計が選べます。
VG(ヴィーナスガード) パール RUV ミラーコート クールが漂うミラーコート。
さらにキズ防止・静電気防止・汚れ防止・裏面反射UV対策など機能満載。
レンズ表面にミラーコーティングを施します。
レンズカラーと合わせれば目元を非常にクールに演出します。
強い光を反射によって軽減する効果もありますので特に日差しの強い場所では光をやわらげ快適な視界を確保します。
反射色がオレンジとシルバーの2タイプ。
ライトミラーですので、光の強さや角度によってミラーに見えたり、カラー(クリア)に見えたりと非常にアクティブな印象になります。
クリアレンズでもカラーレンズでもミラーコーティング可能です。
カラーとの組み合わせで、よりアクティブにレンズを演出できます。
レンズ表面に強い光が当たると鏡のように反射します。
(画像はオレンジミラーですので、反射色がオレンジになります。
)裏面(装用者の目線)あるいは強い光が当たらない部分はそのままレンズカラー(画像はブラウン)になります。
キズ付きにくさをより高めた耐擦傷性能 実証スチールウールに6kgの荷重をかけてレンズ面を5回往復させる耐摩耗性能評価テスト※HOYA調べ 静電気が起きにくい 実証専用の容器にレンズをのせてメガネクロスでレンズ凹面を20回摩擦※HOYA調べ VGコートは帯電を防止し、粉末(シリカ)の付着が少なくホコリも付きにくいことを示しています。
RUVは背後からの有害紫外線も防ぎます! レンズ正面からの紫外線カットはもちろん、レンズ裏面から反射により目に飛び込んでくる紫外線は吸収して目への侵入を防ぎます。