
Collonil コロニル 1909シュプリームクリームデラックス シーダーウッドオイル 革のお手入れ メンテナンス 栄養 レザーケア バッグ 財布 靴 革小物
¥3,300
最高級栄養クリームです。
しみわたる栄養、生まれるツヤ
□ブランドCollonil(コロニル) □シリーズ1909 □原産国ドイツ □サイズ本体:3.9cm(H)×7.0cm(W ※直径) ケース:4.2cm(H)×7.6cm(W)×7.6cm(D) □容量100ml □対象製品 靴、バッグ、ウェア、財布・ベルトなどの小物、ソファなど □対象素材スムースレザー(ツヤあり) ※コードバン、ブラッシュレザー(特殊研磨加工された皮革)にも効果的です。
□成分シーダーウッドオイル ラノリン ※有機溶剤不使用 □仕様プラスティックジャー 紙箱入り About Item しみわたる栄養、生まれるツヤ 皮革への浸透力の高いシーダーウッドオイル、ラノリンなどの天然オイルを配合した皮革のための最高級栄養クリームです。
バランス良く保革・栄養効果、柔軟性を与え、補色性にも優れています。
皮革内部へ栄養成分がゆきわたることで皮革に潤いを与え、深みのあるしっとりとしたツヤが生まれます。
コロニルとは? コロニルは、1909年にドイツで誕生したレザーケアブランドです。
工場の機械用保革オイルからスタートし、今日では革を始め私たちの身の回りの様々なものをケアし、大切に使い続けるためのブランドとして、世界中で信頼されるようになりました。
100年前から、この先も。
レザーケアならコロニルにおまかせください。
使用方法 1. 対象素材・製品表面のホコリや汚れを布やブラシで落としてください。
2. ポリッシングクロスに少量取り、皮革に均一に塗布してください。
使用量の目安は20~30cm四方にパール1つ分です。
3. 乾いた後、ポリッシングクロスで乾拭きしてください。
使用量の目安は900平方cmあたり1mlです。
塗り過ぎますと白濁・白浮きに繋がりますのでご注意ください。
塗り過ぎた場合はクリーナーで落とした後、適量を塗りなおしてください。
クリーム塗布の際は、ポリッシングクロスや1909アプリケーションブラシのご使用をお勧めします。
指よりもムラなく、細かな箇所にも塗り伸ばすことができます。
クリーム塗布後に馬毛ブラシでブラッシングすることで、素材・製品にクリームを均一に伸ばすことができます。
また、カラーレスクリームの塗り過ぎによる白濁を防ぐこともできます。
ツヤ感のある仕上がりになりますので、マットな質感のスムースレザーには推奨しません。
ソファなどの座面にお使いになる場合はカラーレスをお選びください。
多少滑りやすくなりますのでご注意ください。
色物は色が落ちなくなるまでよく乾拭きしてください。
乾いてからも、湿気や摩擦により色が落ちる場合がありますので、お召し物に付かないよう十分ご注意ください。
■spec □ブランドCollonil(コロニル) □シリーズ1909 □原産国ドイツ □サイズ本体:3.9cm(H)×7.0cm(W ※直径) ケース:4.2cm(H)×7.6cm(W)×7.6cm(D) □容量100ml □対象製品 靴、バッグ、ウェア、財布・ベルトなどの小物、ソファなど □対象素材スムースレザー(ツヤあり) ※コードバン、ブラッシュレザー(特殊研磨加工された皮革)にも効果的です。
□成分シーダーウッドオイル ラノリン ※有機溶剤不使用 □仕様プラスティックジャー 紙箱入り コロニルとは? コロニルは、1909年にドイツで誕生したレザーケアブランドです。
工場の機械用保革オイルからスタートし、今日では革を始め私たちの身の回りの様々なものをケアし、大切に使い続けるためのブランドとして、世界中で信頼されるようになりました。
100年前から、この先も。
レザーケアならコロニルにおまかせください。
使用方法 1. 対象素材・製品表面のホコリや汚れを布やブラシで落としてください。
2. ポリッシングクロスに少量取り、皮革に均一に塗布してください。
使用量の目安は20~30cm四方にパール1つ分です。
3. 乾いた後、ポリッシングクロスで乾拭きしてください。
使用量の目安は900平方cmあたり1mlです。
塗り過ぎますと白濁・白浮きに繋がりますのでご注意ください。
塗り過ぎた場合はクリーナーで落とした後、適量を塗りなおしてください。
クリーム塗布の際は、ポリッシングクロスや1909アプリケーションブラシのご使用をお勧めします。
指よりもムラなく、細かな箇所にも塗り伸ばすことができます。
クリーム塗布後に馬毛ブラシでブラッシングすることで、素材・製品にクリームを均一に伸ばすことができます。
また、カラーレスクリームの塗り過ぎによる白濁を防ぐこともできます。
ツヤ感のある仕上がりになりますので、マットな質感のスムースレザーには推奨しません。
ソファなどの座面にお使いになる場合はカラーレスをお選びください。
多少滑りやすくなりますのでご注意ください。
色物は色が落ちなくなるまでよく乾拭きしてください。
乾いてからも、湿気や摩擦により色が落ちる場合がありますので、お召し物に付かないよう十分ご注意ください。
□成分シーダーウッドオイル ラノリン ※有機溶剤不使用 □仕様プラスティックジャー 紙箱入り About Item しみわたる栄養、生まれるツヤ 皮革への浸透力の高いシーダーウッドオイル、ラノリンなどの天然オイルを配合した皮革のための最高級栄養クリームです。
バランス良く保革・栄養効果、柔軟性を与え、補色性にも優れています。
皮革内部へ栄養成分がゆきわたることで皮革に潤いを与え、深みのあるしっとりとしたツヤが生まれます。
コロニルとは? コロニルは、1909年にドイツで誕生したレザーケアブランドです。
工場の機械用保革オイルからスタートし、今日では革を始め私たちの身の回りの様々なものをケアし、大切に使い続けるためのブランドとして、世界中で信頼されるようになりました。
100年前から、この先も。
レザーケアならコロニルにおまかせください。
使用方法 1. 対象素材・製品表面のホコリや汚れを布やブラシで落としてください。
2. ポリッシングクロスに少量取り、皮革に均一に塗布してください。
使用量の目安は20~30cm四方にパール1つ分です。
3. 乾いた後、ポリッシングクロスで乾拭きしてください。
使用量の目安は900平方cmあたり1mlです。
塗り過ぎますと白濁・白浮きに繋がりますのでご注意ください。
塗り過ぎた場合はクリーナーで落とした後、適量を塗りなおしてください。
クリーム塗布の際は、ポリッシングクロスや1909アプリケーションブラシのご使用をお勧めします。
指よりもムラなく、細かな箇所にも塗り伸ばすことができます。
クリーム塗布後に馬毛ブラシでブラッシングすることで、素材・製品にクリームを均一に伸ばすことができます。
また、カラーレスクリームの塗り過ぎによる白濁を防ぐこともできます。
ツヤ感のある仕上がりになりますので、マットな質感のスムースレザーには推奨しません。
ソファなどの座面にお使いになる場合はカラーレスをお選びください。
多少滑りやすくなりますのでご注意ください。
色物は色が落ちなくなるまでよく乾拭きしてください。
乾いてからも、湿気や摩擦により色が落ちる場合がありますので、お召し物に付かないよう十分ご注意ください。
■spec □ブランドCollonil(コロニル) □シリーズ1909 □原産国ドイツ □サイズ本体:3.9cm(H)×7.0cm(W ※直径) ケース:4.2cm(H)×7.6cm(W)×7.6cm(D) □容量100ml □対象製品 靴、バッグ、ウェア、財布・ベルトなどの小物、ソファなど □対象素材スムースレザー(ツヤあり) ※コードバン、ブラッシュレザー(特殊研磨加工された皮革)にも効果的です。
□成分シーダーウッドオイル ラノリン ※有機溶剤不使用 □仕様プラスティックジャー 紙箱入り コロニルとは? コロニルは、1909年にドイツで誕生したレザーケアブランドです。
工場の機械用保革オイルからスタートし、今日では革を始め私たちの身の回りの様々なものをケアし、大切に使い続けるためのブランドとして、世界中で信頼されるようになりました。
100年前から、この先も。
レザーケアならコロニルにおまかせください。
使用方法 1. 対象素材・製品表面のホコリや汚れを布やブラシで落としてください。
2. ポリッシングクロスに少量取り、皮革に均一に塗布してください。
使用量の目安は20~30cm四方にパール1つ分です。
3. 乾いた後、ポリッシングクロスで乾拭きしてください。
使用量の目安は900平方cmあたり1mlです。
塗り過ぎますと白濁・白浮きに繋がりますのでご注意ください。
塗り過ぎた場合はクリーナーで落とした後、適量を塗りなおしてください。
クリーム塗布の際は、ポリッシングクロスや1909アプリケーションブラシのご使用をお勧めします。
指よりもムラなく、細かな箇所にも塗り伸ばすことができます。
クリーム塗布後に馬毛ブラシでブラッシングすることで、素材・製品にクリームを均一に伸ばすことができます。
また、カラーレスクリームの塗り過ぎによる白濁を防ぐこともできます。
ツヤ感のある仕上がりになりますので、マットな質感のスムースレザーには推奨しません。
ソファなどの座面にお使いになる場合はカラーレスをお選びください。
多少滑りやすくなりますのでご注意ください。
色物は色が落ちなくなるまでよく乾拭きしてください。
乾いてからも、湿気や摩擦により色が落ちる場合がありますので、お召し物に付かないよう十分ご注意ください。