【定番】オーセンティック レジメンタル ネクタイ/Jプレス(J.PRESS)

¥14,960

ネクタイ

[型番:TROVGM0055]トラディショナルスタイルを象徴する、由緒正しき“レジメンタルタイ”ーストライプタイの起源:19世紀の英国ーストライプネクタイのルーツは、19世紀の英国オックスフォード大学にまで遡ります。
学生たちが学校のカラーを使った鉢巻リボンを帽子から外し、首元に結んだスタイルが始まりとされ、これが現在のストライプネクタイの原型となりました。
ー軍隊から生まれた“レジメンタルタイ”ー同時代の英国軍では、自部隊の紋章や旗の色を取り入れたネクタイを採用するようになり、“レジメンタルタイ”という名称が誕生。
英語の“レジメント(regiment)”は「連隊」を意味し、軍の編成において最高位の組織を指します。
その由緒ある背景が、レジメンタルタイに一層の特別感をもたらしています。
ーアメリカへの伝来:1919年の皇太子訪問ーレジメンタルタイがアメリカに渡ったのは1919年。
当時の英国皇太子が連隊カラーの赤×紺のストライプネクタイを着用して渡米し、そのスタイルが瞬く間に話題に。
アメリカの人々もファッションとして取り入れ始め、レジメンタルタイはアメリカントラディショナルの象徴的アイテムへと進化しました。
ー右下がりと左下がりの違いーヨーロッパ(特に英国)では、ネクタイを正面から見て左下がりのストライプが伝統的。
一方アメリカでは“リバース”として右下がりを採用することが多く、J.PRESSのレジメンタルタイもこの右下がりを基本としています。
英国の軍隊や学校の所属を示す柄と混同されないよう、あえてストライプの向きを逆にしたという説が残るなど、その背景には興味深い歴史があります。
ートラディショナルスタイルのシンボルーこうした歴史とストーリーを背負うレジメンタルストライプタイは、まさにトラディショナルスタイルを体現するアイテム。
時代を超えて愛されるその魅力は、オーセンティックなワードローブを求める方にとって欠かせない存在と言えるでしょう。
■カラー:ピンク系2F:全長144.0 幅8.5※( )で表記されている数字はヌードサイズです。
ヌードサイズとは衣服を身につけない身体のサイズです。
お客様ご自身の身体サイズと比較してお選びください。
■素材: SILK:100% ■お手入:   >>商品のお取り扱い方法 ■原産国: 日本【定番】オーセンティック レジメンタル ネクタイ/Jプレス(J.PRESS)ピンク系2画面上と実物では、多少色具合が異なって見える場合がございます。