
小麦粉 全粒粉 古代小麦 久保さんの自然栽培スペルト小麦粉 1kg 国産小麦 和歌山県産 自然農法 農薬不使用 状素材不使用 無施肥 自家製粉 無添加 無漂白 紀州産 ディンケル小麦 ファッロ スペルツ パン用小麦 ホームベーカリー ブレッド 菓子 材料 家庭用
¥1,944
【受注生産】毎月一回お届け 精麦仕立ての国産スペルト小麦の全粒粉アレルギーのある方から注目されている古代小麦 農薬・除草剤・肥料を一切使わずに育てたスペルト小麦を使用
商品説明名称小麦粉(全粒粉)原材料スペルト小麦(和歌山県産)栽培方法農薬:不使用除草剤:不使用化学肥料:不使用内容量1kg/袋保存方法直射日光、高温多湿を避け、冷暗所で湿気の少ない所、臭いの少ない所に保存してください。
開封後は、なるべく早くお使いください。
賞味期限製造後4ヶ月生産者自然力栽培久保農家 久保智和和歌山市中之島325-79アレルギー物質小麦栄養成分(100gあたり)推定値熱量:338kcal、炭水化物:62.4g、たんぱく質:11.6g、脂質:2.7g、食物繊維:8.8g、食塩相当量:3.9mg国産 和歌山県産 紀州産小麦粉 古代小麦 ファッロ ディンケル スペルツ農薬不使用 除草剤不使用 肥料不使用 自然農法 自然栽培 特別栽培 無農薬 無施肥普段私たちが口にしているパン小麦の原種にあたる古代小麦スペルトを精麦した小麦粉です。
人工的な品種改良がほとんど行われていない小麦で、今とても注目されています。
さらに、久保智和さんの作るスペルト小麦は、農薬・除草剤・肥料を使わず自然農法で育てた超希少な商品です。
スペルト小麦は、最も古い栽培用穀物とも言われ、9000年ほど前から作られていたようです。
収穫率が低いことや、固く厚い被殻に包まれているため脱穀に手間がかかるという理由で、人工的な品種改良が進んだ麦が主となり栽培を減らしていたのですが、近年またスペルト小麦に注目が集まっています。
スペルト小麦に含まれるグルテンは、一般的な小麦とはグルテンの質が異なるため、グルテンフリーではありませんが、アレルギーの発症確率は極めて低いと言われています。
欧州での過去30年間の経験値では、約9割の方がアレルギーを発症していません。
※グルテンフリーではありませんので、アレルギーのある方は必ず食べる前に医師のアドバイスを受けてください。
スペルト小麦はデンプンの分解も一般的な小麦に比べて緩やかなであるため血糖値の急激な上昇を抑えられ、糖尿病患者や低インシュリンダイエットをされている方にも負担の少ない低GIな小麦です。
一般的な小麦では被殻の部分に最も多く栄養成分を含んでいますが、スペルト小麦は穀物の内部にも多く栄養成分を含んでいます。
そのため、精麦しても栄養価の高い状態の小麦粉になります。
久保 智和さんが農業の世界に足を踏み入れたのは、奥様が「食の改善」により重度のアトピーを克服されたことがキッカケだったそうです。
農薬や化学肥料を使用しない自然栽培の作物を摂るようになってから、みるみると体質が改善され今では完全にアトピーを克服されたとのこと。
このことを経験して食の大事さを実感するとともに、同じように困っている多くの人たちのために安心して食べられる作物を作りたいと思って農業への転身を決められました。
古代小麦のスペルト小麦を農薬や肥料を使わない自然農法で栽培するのは、和歌山県では久保さんが初めてになります。
この地域で育てるために様々な失敗や苦労も多いと言いますが、創意工夫を重ねて栽培を続けられています。
11月 播種(種まき)大豆を収穫した後の畑に種まき(播種)を行います。
大豆を育てた後の窒素や微生物が豊かな土を利用した二毛作です。
この時期は、稲刈り、大豆の収穫、スペルト小麦の播種と怒涛の農業ライフです。
12月 芽吹き種まきしてから芽吹くまで10日~14日。
忙しくて種まき時期が少し遅れてしまったり、お天気の影響でなかなか芽吹かない時は心配になります。
1月 麦踏み麦ふみをする事で茎の水管を一時的に止め、茎が間延びするのを抑え、成長段階での倒れ伏せるのを防ぎます。
また茎がダメージを負う事で根っこが成長して、肥料を入れなくても丈夫な根張りができます。
約8反の麦踏みはなかなかの重労働ですが無施肥・農薬不使用の自然栽培で麦を育てるためには大事な作業です。
元気に育てよ!と頑張って踏みます。
3月 生育中麦踏みの後、順調に生育中。
栽培方法によって生育状況に差が出たりします。
奥の一面は色が違って生育の違いがはっきり出てます。
5月 出穂穂がついて、白い小さな花が咲いています。
(穂が白っぽく見えるのがわかりますか?)これから風が吹き受粉され、実が充実してゆきます。
収穫まであと1カ月程、ここからが雨に風にと心配事がいろいろと…。
6月 収穫田植え、夏野菜の栽培に追われる中、スペルト小麦が黄金色にドンドン色付き、嬉しい反面刈取り時期の選択に迫られます。
水分計とにらめっこ!の日々…。
水分量が20%を切ったらそろそろ収穫。
梅雨時期と重なりますので躊躇しているヒマはありません。
そして、脱穀スペルト小麦は殻が硬い!1回では取りきれなくて2回の脱穀・・出てきた褐色の大きくきれいな小麦。
スペルト小麦を自然栽培で!との思いからここまで、いろいろな事がありながらも無事にこの日を迎える事ができました。
完熟まで育てた小麦の風味は最高で、シンプルなバケットで食するとなんとも言えぬ美味しさです!スペルトの自然栽培での収量は1/3以下といわれて、分かってはいるものの、目の当りにすると「自然栽培は現実的じゃ無いかな…」と思う日もあります。
正直なところ1/3の収量では価格は3倍、これでは普及するのはちょっと難しい、そんな葛藤の毎日で…。
でも、アレルギーの子がいるご家庭で、『古代小麦で作ったクッキーやパンをみんなで食べられた』というお声もいただき、大きなやりがいを感じています。
食べる物で身体は作られる。
その基本を忘れずに美味しく身体に優しい作物を、大地にとっても持続可能な循環の中で、安定して収穫できるよう、これからも工夫を続けたいと思います。
農薬や除草剤はもちろん、ポストハーベストの心配もない、安心・安全な小麦粉をお届け出来ればと思います。
久保 智和 久保さんのスペルト小麦粉は、少しでも品質よくお届けするために「受注生産商品」となっています。
毎月設定している予約締切日までにご注文いただいた分を精麦して、毎月1回まとめて発送いたします。
毎月の予約締切日と発送日は、以下の予定表をご確認ください。
商品のお届けについて本商品(スペルト小麦粉)は、出荷日固定(スケジュール表参照ください)の予約受付商品のため、他の宅配便(常温)でお届けする商品と一緒にご注文の場合は、本商品(スペルト小麦)の出荷日にまとめて発送いたします。
他の宅配便(常温)商品のお届けをお急ぎの場合は、一緒に注文せずに別途ご注文手続きください。
その場合、送料計算はそれぞれのご注文毎の計算となりますのでご了承ください。
開封後は、なるべく早くお使いください。
賞味期限製造後4ヶ月生産者自然力栽培久保農家 久保智和和歌山市中之島325-79アレルギー物質小麦栄養成分(100gあたり)推定値熱量:338kcal、炭水化物:62.4g、たんぱく質:11.6g、脂質:2.7g、食物繊維:8.8g、食塩相当量:3.9mg国産 和歌山県産 紀州産小麦粉 古代小麦 ファッロ ディンケル スペルツ農薬不使用 除草剤不使用 肥料不使用 自然農法 自然栽培 特別栽培 無農薬 無施肥普段私たちが口にしているパン小麦の原種にあたる古代小麦スペルトを精麦した小麦粉です。
人工的な品種改良がほとんど行われていない小麦で、今とても注目されています。
さらに、久保智和さんの作るスペルト小麦は、農薬・除草剤・肥料を使わず自然農法で育てた超希少な商品です。
スペルト小麦は、最も古い栽培用穀物とも言われ、9000年ほど前から作られていたようです。
収穫率が低いことや、固く厚い被殻に包まれているため脱穀に手間がかかるという理由で、人工的な品種改良が進んだ麦が主となり栽培を減らしていたのですが、近年またスペルト小麦に注目が集まっています。
スペルト小麦に含まれるグルテンは、一般的な小麦とはグルテンの質が異なるため、グルテンフリーではありませんが、アレルギーの発症確率は極めて低いと言われています。
欧州での過去30年間の経験値では、約9割の方がアレルギーを発症していません。
※グルテンフリーではありませんので、アレルギーのある方は必ず食べる前に医師のアドバイスを受けてください。
スペルト小麦はデンプンの分解も一般的な小麦に比べて緩やかなであるため血糖値の急激な上昇を抑えられ、糖尿病患者や低インシュリンダイエットをされている方にも負担の少ない低GIな小麦です。
一般的な小麦では被殻の部分に最も多く栄養成分を含んでいますが、スペルト小麦は穀物の内部にも多く栄養成分を含んでいます。
そのため、精麦しても栄養価の高い状態の小麦粉になります。
久保 智和さんが農業の世界に足を踏み入れたのは、奥様が「食の改善」により重度のアトピーを克服されたことがキッカケだったそうです。
農薬や化学肥料を使用しない自然栽培の作物を摂るようになってから、みるみると体質が改善され今では完全にアトピーを克服されたとのこと。
このことを経験して食の大事さを実感するとともに、同じように困っている多くの人たちのために安心して食べられる作物を作りたいと思って農業への転身を決められました。
古代小麦のスペルト小麦を農薬や肥料を使わない自然農法で栽培するのは、和歌山県では久保さんが初めてになります。
この地域で育てるために様々な失敗や苦労も多いと言いますが、創意工夫を重ねて栽培を続けられています。
11月 播種(種まき)大豆を収穫した後の畑に種まき(播種)を行います。
大豆を育てた後の窒素や微生物が豊かな土を利用した二毛作です。
この時期は、稲刈り、大豆の収穫、スペルト小麦の播種と怒涛の農業ライフです。
12月 芽吹き種まきしてから芽吹くまで10日~14日。
忙しくて種まき時期が少し遅れてしまったり、お天気の影響でなかなか芽吹かない時は心配になります。
1月 麦踏み麦ふみをする事で茎の水管を一時的に止め、茎が間延びするのを抑え、成長段階での倒れ伏せるのを防ぎます。
また茎がダメージを負う事で根っこが成長して、肥料を入れなくても丈夫な根張りができます。
約8反の麦踏みはなかなかの重労働ですが無施肥・農薬不使用の自然栽培で麦を育てるためには大事な作業です。
元気に育てよ!と頑張って踏みます。
3月 生育中麦踏みの後、順調に生育中。
栽培方法によって生育状況に差が出たりします。
奥の一面は色が違って生育の違いがはっきり出てます。
5月 出穂穂がついて、白い小さな花が咲いています。
(穂が白っぽく見えるのがわかりますか?)これから風が吹き受粉され、実が充実してゆきます。
収穫まであと1カ月程、ここからが雨に風にと心配事がいろいろと…。
6月 収穫田植え、夏野菜の栽培に追われる中、スペルト小麦が黄金色にドンドン色付き、嬉しい反面刈取り時期の選択に迫られます。
水分計とにらめっこ!の日々…。
水分量が20%を切ったらそろそろ収穫。
梅雨時期と重なりますので躊躇しているヒマはありません。
そして、脱穀スペルト小麦は殻が硬い!1回では取りきれなくて2回の脱穀・・出てきた褐色の大きくきれいな小麦。
スペルト小麦を自然栽培で!との思いからここまで、いろいろな事がありながらも無事にこの日を迎える事ができました。
完熟まで育てた小麦の風味は最高で、シンプルなバケットで食するとなんとも言えぬ美味しさです!スペルトの自然栽培での収量は1/3以下といわれて、分かってはいるものの、目の当りにすると「自然栽培は現実的じゃ無いかな…」と思う日もあります。
正直なところ1/3の収量では価格は3倍、これでは普及するのはちょっと難しい、そんな葛藤の毎日で…。
でも、アレルギーの子がいるご家庭で、『古代小麦で作ったクッキーやパンをみんなで食べられた』というお声もいただき、大きなやりがいを感じています。
食べる物で身体は作られる。
その基本を忘れずに美味しく身体に優しい作物を、大地にとっても持続可能な循環の中で、安定して収穫できるよう、これからも工夫を続けたいと思います。
農薬や除草剤はもちろん、ポストハーベストの心配もない、安心・安全な小麦粉をお届け出来ればと思います。
久保 智和 久保さんのスペルト小麦粉は、少しでも品質よくお届けするために「受注生産商品」となっています。
毎月設定している予約締切日までにご注文いただいた分を精麦して、毎月1回まとめて発送いたします。
毎月の予約締切日と発送日は、以下の予定表をご確認ください。
商品のお届けについて本商品(スペルト小麦粉)は、出荷日固定(スケジュール表参照ください)の予約受付商品のため、他の宅配便(常温)でお届けする商品と一緒にご注文の場合は、本商品(スペルト小麦)の出荷日にまとめて発送いたします。
他の宅配便(常温)商品のお届けをお急ぎの場合は、一緒に注文せずに別途ご注文手続きください。
その場合、送料計算はそれぞれのご注文毎の計算となりますのでご了承ください。