JA福井県 梅の里会館「梅干ギフト 梅姉妹 320g×2pc」

¥4,550

昔ながらの風味を味わえる「しそ漬け」と、 梅の里会館特製の調味液で漬け込んだ「お菓子な梅」をセットにした、 お中元・お歳暮に喜ばれる梅干しギフトセットです。

梅姉妹 の詳細 内容量 お菓子な梅・しそ漬け 各320g 原材料 〇お菓子な梅…梅(福井県産)、漬け原材料[食塩、還元水飴、発酵調味料、砂糖、醸造酢、はちみつ]/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、ビタミンB1(一部に大豆を含む) 塩分約8% 〇しそ漬け…梅(福井県産)、漬け原材料「食塩、しそ」 塩分約18% 賞味期限 〇お菓子な梅…120日 〇しそ漬け…300日 保存方法 直射日光を避け常温保存 製造元 JA福井県(梅の里会館) 商品表示責任者 JA福井県(梅の里会館) 検索キーワード 梅干しギフト 梅姉妹 お菓子な梅・しそ漬け JA福井県(旧若狭農業協同組合) 梅の里会館 福井梅 梅の酢300ml×3本入 五徳みそ(すり800g×3個) 季節のイベント・ご挨拶 お正月 御正月 正月 元旦 新年 謹賀新年 御年始 年始 年初め ゴールデンウィーク GW 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 中元 お彼岸 暑中見舞い 残暑見舞い 残暑お見舞い 残暑御見舞い 敬老の日 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ 御歳暮 お歳暮 御年賀 お年賀 日常の贈り物 御見舞い 御挨拶 ご挨拶 ごあいさつ 進物 御進物 記念日 アニバーサリー 長寿のお祝い 60歳 61歳 還暦 かんれき 還暦御祝い 還暦祝い 祝い事 合格祝い 進学内祝い 進級内祝い 就学祝い 卒業祝い 入学祝い 入学内祝い 就職祝い 昇進祝い 昇格祝い 結婚祝い 結婚内祝い 御結婚御祝い ご結婚御祝い 御結婚お祝い 誕生日 誕生日祝い 誕生日御祝 誕生日御祝い バースデー バースディ バースデイ バースデー 誕生日プレゼント 御祝い お祝い 内祝い 祝福 弔事 御供 御供え物 御供え 粗供養 供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 香典 お香典 法要 仏事 お参り 法人向け 挨拶回り 御餞別 お餞別 贈答品 贈答 おもたせ てみやげ 手土産 新年会 忘年会 イベント 行事 プチギフト 御土産 お土産 おみやげ 土産 パーティー ホームパーティー ギフト gift プチギフト プレゼント 贈り物 お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し 御祝い返し お祝い返し 御見舞い御礼 返礼品 返礼 ここが喜ばれています 個包装 個装 包装 箱入 箱入れ 箱入り 化粧箱入 ギフトボックス 小分け ラッピング 熨斗 のし 掛け紙 ギフト包装 詰合せ 詰め合わせ 上品 上質 高級 お取り寄せグルメ お取り寄せギフト お取り寄せ 取り寄せ 産地直送 直送 北陸 北陸お取り寄せ 北陸お取り寄せグルメ 北陸グルメ 特産品 ご当地グルメ 通販 ネット ネットショッピング おすすめ オススメ インスタ 食感 人気 老舗 簡単 美味しい おいしいJA福井県 「梅干ギフト 梅姉妹 320g×2pc (お菓子な梅・しそ漬け)」 昔ながらの風味を味わえる「しそ漬け」と、 梅の里会館特製の調味液で漬け込んだ「お菓子な梅」をセットにした、 お中元・お歳暮に喜ばれる梅干しギフトセットです。
JA福井県 梅の里会館 梅干ギフト 梅姉妹 350g×2pc 昔ながらの風味を味わえる「しそ漬け」と、 梅の里会館特製の調味液で漬け込んだ「お菓子な梅」をセットにした、 お中元・お歳暮に喜ばれる梅干しギフトセットです。
  天保時代に栽培が始まり、明治15年ごろから生産が増え 福井梅の名は広く知られるようになりました。
1つ1つを手作業で収穫し、梅干し、梅酢、梅酒、梅ドリンクなどに使用します。
福井梅の特徴 種が小さく果肉が多いのが特徴です。
その梅をしそと塩だけで丁寧に漬け込みました。
昔ながらの懐かしい味がする商品となっています。
梅本来のさわやかな酸味と華やかさをお楽しみください。
お菓子な梅 はちみつを加える事で、塩分・酸味を抑え、梅干しの苦手な方でも食して頂けるお菓子感覚の梅干しです。
しそ漬け 福井梅紅映を使用し、昔ながらの製法で、無添加に仕上げた香り豊かな梅干しです。
~こんな時の贈り物に~ ・母の日、父の日、敬老の日、誕生日など、定番のギフトイベントでの贈り物に。
・大切な方への手土産・おみやげやお使いもの、お返し、お中元・お歳暮・お年賀などにも人気です。
・法人様には粗品・贈答品・ご進物としてもご利用いただけます。
・御祝・御礼・内祝いなど祝儀の品としても最適です。
結婚祝い・結婚内祝いをはじめ、出産祝い・出産内祝い・快気祝い・快気内祝いなどにもどうぞ。
・年忌法要など法事・法要・仏事・弔事などのシーンでも、志・粗供養・香典返し(満中陰志)・御供え(お供え)・御供物にとお使い頂いております。